【中学受験】買ってよかった!学習に役立つおすすめ本!

みなさん、こんにちは!スタッキーです。

子どもの学習をサポートしていると、うまく取り廻せないと感じることがあります。
そんなとき、周囲に信頼できる専門家がいてくれるとありがたいですよね。

でも、すべての悩みに的確な助言をくれる24時間対応のフリーサービスは身近ではありませんw
そんな状況を打開してくれるのは、やっぱり本だったりします。

ということで、わたしたちが読んだ本や学んだことをまとめていきたいと思います!
それではどうぞ!

※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

中学受験について知るための本

中学受験について知るための本

勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき

勇者たちの中学受験~わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき
著者:おおたとしまさ
出版社:大和書房
ジャンル:教育学
ISBN:9784479393948
ページ数:256ページ
発売日:2022/11/12
価格:¥1,650(単行本)/ ¥1,568(Kindle) Amazonで購入 Kindleで購入
楽天で購入 yahooで購入
●目次
エピソード1:アユタ
エピソード2:ハヤト
エピソード3:コズエ

●内容
教育ジャーナリストである著者が親子3組に取材した 内容を本にしたノンフィクションの物語となっています。学校やサピックスや早稲アカなどの塾が実名でそのまま登場しており、首都圏の中学受験を読むだけで記事体験できます。受験の本番前の3週間や受験期間中の親子関係や それぞれの心情、友達の受験状況や塾との関係など、生々しく描写した内容になっています。中学受験をする家庭の親ならリアルすぎて読んでいてハラハラしてしまうかもしれません。受験直前に読むのは不安になってしまいそうなので、受験までまだ期間があり、心に余裕があるときに読みたい1冊です。中学受験の親や子の心情を疑似体験することができ「中学受験とは何か?」について改めて考えさせられる内容です。

中学受験は親が9割

中学受験は親が9割 最新版
著者:西村 則康
出版社:青春出版社
ジャンル:教育学一般関連書籍
ISBN-10:4413230892
ページ数:224ページ
発売日:2018/5/26
価格:¥1,627(単行本)/ ¥1,317(Kindle) Amazonで購入Kindleで購入
楽天で購入 yahooで購入
●目次
1章:親世代とはこんなに違う!今どきの中学受験事情
2章:難関校合格を引き寄せる頭のいい塾の使い方
3章:中学受験を決めたらまず考え、決めておくべきこと
4章:学力急上昇の切り札「家庭教師」の使い方
5章:親が必ずすべき習慣・やってはいけない習慣
6章:無理なくムダなく進む合格までのスケジュールの立て方

●内容
この本には、これから中学受験を考えるという段階で役立つ情報が集約されています。中学受験をはじめる時期や入塾テストの受け方などの疑問に著者が明快に答えており読みやすい本になっています。また、親がサポートするべき範囲や家庭教師の使い方なども分かりやすく説明されていて参考になります。このような小学生の学習であることを考慮した記述は、カリスマ家庭教師の著者ならではのものでしょう。決して簡単な道ではないという事実を示すと同時に受験の価値を肯定的に捉える内容になっています。そのため、わたしには「正しい理解を持ち、覚悟を決めて親子で取り組め!」というエールのようにも感じられました。やってやりますぜっ!師匠!

二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

二月の勝者 ー絶対合格の教室ー
著者:高瀬 志帆
出版社:小学館
ジャンル:コミック
ISBN-10:4098625377
ページ数:208ページ
発売日:2023/10/12
価格:715(単行本)/ ¥693(Kindle) Amazonで購入
楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
二月の勝者 1-19巻セット

●内容
テレビドラマ化されたこともあり、受験界隈で人気の二月の勝者に19巻が登場しました。マンガだからと軽い気持ちで読み始めましたが、マンガだからこそ描ける世界観があるんだと感じた1冊です。子どもが置かれるかもしれない苦しい状況やその時の感情を想像するキッカケとして参考にしています。そんな、二月の勝者マンガ版もいよいよ受験期、親も子供も緊張感のある季節に突入していきます。入試前後の対応などを本作から感じつつ、さまざまな状況を脳内でシミュレーションしておきたいと思います。まんが片手に学習サポートっ!今年もやるぞー!

学習への興味を引きだすための本

2024年 中学入試用 サピックス重大ニュース

2024年中学入試用 サピックス重大ニュース
著者:サピックス小学部
出版社:日本入試センター
ジャンル:コミック
ISBN-10:4863463456
ページ数:168ページ
発売日:2023/11/1
価格:1760円 (税込)
Amazonで購入
楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
2023年中学入試用 サピックス重大ニュース
2022年中学入試用 サピックス重大ニュース
2021年中学入試用 サピックス重大ニュース

●内容
中学受験の対策で忘れてはいけないのが時事問題への対応です。出題されるカテゴリや量はそれぞれですが、多くの学校で時事問題は出題されています。時事問題対策時事問題対策は、普段から新聞を読むことがお勧めされますが、実際のところ受験生が毎日新聞を読むのは難しいんですよね。。そんな忙しい受験生にオススメなのが、サピックス重大ニュースです。毎年11月初旬に発売されます。中学入試に向けて押さえておくべき、政治・経済・国際社会・文化・環境・気象などのニュースをわかりやすくまとめてくれています。また、小学生でも、理解しやすいように、写真や地図、図表、グラフ、イラストも多いのも助かります。入試予想問題と問一答形式の時事単語カードが付いており知識定着もはかどります。時事問題対策に持っておいて損はない1冊です。

学研まんが NEW日本の歴史 ほか

学研まんが NEW日本の歴史 全12巻+特典付き
監修:大石学
出版社:学研プラス
ジャンル:コミック
ISBN:978-4-05-811582-4
ページ数:1824ページ(全12巻)
発売日:2021/06/03
価格:13,200円 (税込)
Amazonで購入 Kindleで購入
楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
日本の歴史 12巻
日本の伝記 17巻
対決日本史 3巻
人物学習辞典 1巻
文化遺産学習辞典 1巻
(2022/01時点)

●内容
テストにでてくるレベルの歴史知識を手に入れるにはそれなりの学習が必要だと思います。ただ、やっぱり最初は歴史の一部に興味を持つことが大事なのかなと感じています。わが家では、スタディサプリの玉田授業、遺跡弾丸トラベル、NHK大河ドラマ、歴史年表巻物づくりなどがありました。しかし、小さな休憩にもってこいなのは「歴史まんが」にほかなりません。その中でも「学研まんがNEW」は、絵がきれい目で内容がシンプルなので子どもの興味をくすぐるには最高の一品だと思います。このシリーズには、日本の歴史、日本の伝記、対決日本史、人物学習事典、文化遺産学習辞典が存在し、一部は今もなお新刊が登場し続けています。子どもが「ノブナガ」とか言い出したのに気づいたら、それが投入のベストタイミングだと思います!

子供の科学

子供の科学
編集:子供の科学編集部
出版社:誠文堂新光社
ジャンル:一般科学の雑誌
JANコード:4910037030320
発売日:毎月10日発売
価格:770円 (税込)
Amazonで購入 Kindleで購入
楽天で購入 yahooで購入
●バックナンバー
2022年 7月号:すごすぎる!人体
2022年 6月号:雲ハカセになろう
2022年 5月号:ふしぎな昆虫の擬態
2022年 4月号:いきものクエスト
2022年 3月号:アニメーションができるまで
2022年 2月号:新しいお金のしくみ
2022年 1月号:お城へGO!!
2021年 12月号:水素エネルギー
2021年 11月号:気候変動
(2022/06時点)

●感想
理科という科目に興味を持てるかどうかは、どれだけ「不思議」に敏感になれるかにかかっている気がします。最初から文字やグラフでまじめに考えてもいいのですが、視野を拡げて世の中の科学に触れてみるのも大事なのかなと感じています。この雑誌には、カラーページ、とじ込み付録、まんが、と子どもの好きなモノが織り交ぜてあり、なんの抵抗もなく読み進めていける内容になっています。また、どうして?なぜなぜ?という子どもの気持ちに答えてくれるのもうれしいですね。今はネットで簡単にバックナンバーを手に入れることができる時代。興味を持ちそうなテーマを探してみても良いかもしれませんね。

基礎力を固めるために有効な教材

予習シリーズ

予習シリーズ
出版社:四谷大塚
編集:四谷大塚出版 編集本部
発行者 永瀬昭幸
ボリューム:約200ページ

価格:
予習シリーズ 4年 国算理社 各1,980円
予習シリーズ 5年 国算理社 各2,200円
予習シリーズ 6年 国算理社 各2,200円

●シリーズ
予習シリーズ 4年 国算理社(上)・(下)★2020年秋に改訂
予習シリーズ 5年 国算理社(上)・(下)★2021年秋に改訂
予習シリーズ 6年 国算理社(上)
予習シリーズ 6年 国算理社(下) 難関校対策・有名校対策

●感想
四谷大塚の予習シリーズは同塾を中心にYTnetで広く利用される教材です。ただし、通塾していない家庭でも購入できるようになっています。また、Webサイトから直接購入できるため、近くに四谷大塚がない方でも容易に入手できる点もありがたいですね。このシリーズは、主に「予習シリーズ」「演習問題集」「最難関問題集」で構成されており、単元は3つの教材を通じて統一されています。そのため、予習シリーズで基礎を固め、演習問題集で対応力をつけ、慣れてきたら最難関問題集に挑戦するという自然な流れを作りやすい教材と言えます。単元が目次になっているため、テスト結果をもとに弱点領域を復習するのもとても簡単な作りになっています。教材だけ購入する場合に不安になるのが学習ペースですが、同サイトで学習予定表がダウンロードできるのでこの点も安心です。2021年度の4年生から改訂版が投入されはじめましたが、わが家では旧版の方を一気に購入して使っています!

コアプラス

コアプラス
著者:進学教室サピックス小学部
出版社:代々木ライブラリー
ジャンル:小学生の理科/社会
コアプラス理科 ISBN-10:4863463006
コアプラス社会 ISBN-10:4863463014
ボリューム:社会182ページ、理科179ページ
発売日:2011/2/1
価格:1,572円 (税込)
Amazonで購入 楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
理科コアプラス
社会コアプラス

●感想
中学受験に出題される5年生~6年生の知識をコンパクトに1冊にまとめた教材でボリュームも程よく調整されています。サピックス生が理科と社会の基礎固めに使用してることもあり、繰り返し学習に最適化された表記と分量とも言えるでしょう。また、赤いシートで文字を消すのが苦手でなければ、あらゆる場所で復習をサポートしてくれる強い味方になりえます。この教材を5回もまわせば、テストの点を乱高下させる暴れ馬もピタリと大人しくなることでしょうw読んで答えて確認する、鉛筆いらずの問題集、それがコアプラスではないでしょうか。ボヤッキーもやってます!

言葉ナビ

言葉ナビ
企画・制作:サピックス小学部
ジャンル:小学生の国語
ボリューム:上巻 211ページ、下巻 195ページ
発売日:上巻 2020/11/10、下巻 2021/06/22

収録内容:
・ことわざ
・慣用句
・熟語(類義語、対義語、四字熟語、三字熟語)
・同音異義語・同訓異字語
・心情表現
など
●シリーズ
言葉ナビ(上巻)
言葉ナビ(下巻)

●感想
サピックスの生徒が語彙力を固めるために使っていることで有名な「言葉ナビ」。サピックス生にしか販売されていないため、塾生以外が入手するためにはフリマアプリなどを使わざるを得ません。しかし、中学受験に必須の語彙をコンパクトに2冊にまとめている点は秀逸と言わざるを得ません。赤い下敷きで隠して使用するという繰り返し学習を想定したつくりにも、サピックスらしさがひしひしと感じられます。語彙力はその言葉に何度出会うかを表すエンカウント率が命とも言えます。わが家では「音読で大量インプット → 下敷きでチェック → 確認テストでクローズ」というサイクルを試してます!長文を読んでいる時に眉間にしわが寄っているのを見かけたら、語彙力アップをはじめる時かもしれません。

漢検 漢字学習ステップ(10級-2級)

漢検 漢字学習ステップ(10級〜2級)
出版社:日本漢字能力検定協会
ジャンル:漢字・文字、漢字検定
ページ数:144ページ〜224ページ
発売日:2020/2/25
価格:990円〜1320円
Amazonで購入 楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
漢検 2級 漢字学習ステップ 改訂四版 224ページ 定価 1,320円
漢検 準2級 漢字学習ステップ 改訂三版 224ページ 定価 1,100円
漢検 3級 漢字学習ステップ 改訂四版 196ページ 定価 1,100円
漢検 4級 漢字学習ステップ 改訂四版 216ページ 定価 1,100円
漢検 5級 漢字学習ステップ 改訂四版 160ページ 定価 990円
漢検 6級 漢字学習ステップ 改訂四版 160ページ 定価 990円
漢検 7級 漢字学習ステップ 改訂四版 160ページ 定価 990円
漢検 8級 漢字学習ステップ 改訂三版 176ページ 定価 990円
漢検 9級 漢字学習ステップ 改訂二版 144ページ 定価 990円
漢漢検 10級 漢字学習ステップ 改訂二版 144ページ 定価 990円

●感想
漢字検定の合格を目指して学習するなら定番の1冊です。漢字一字一字を基礎から丁寧に学習でき、確実に漢字力が身に付くステップ式の教材ですので、どのように勉強すれば良いかわからない子どもでも取り組みやすい内容になっています。練習問題や力だめしなど、多彩な出題形式で、漢字の総合力を効率よく上げることができます。漢字検定を運営する日本漢字能力検定協会が出している参考書なので類似問題も多く、最短で合格できる学習教材です。

漢検 過去問題集(10級-1級)

漢検 過去問題集(10級〜1級)
出版社:日本漢字能力検定協会
ジャンル:漢字・文字、漢字検定
ページ数:48ページ〜96ページ
発売日:2023/3/27
価格:990円〜1430円
Amazonで購入 楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
漢検 1級 過去問題集 48ページ 定価 1,430円
漢検 準1級 過去問題集 56ページ 定価 1,430円
漢検 2級 過去問題集 80ページ 定価 1,320円
漢検 準2級 過去問題集 80ページ 定価 1,210円
漢検 3級 過去問題集 80ページ 定価 1,210円
漢検 4級 過去問題集 80ページ 定価 1,100円
漢検 5級 過去問題集 80ページ 定価 990円
漢検 6級 過去問題集 80ページ 定価 990円
漢検 7級 過去問題集 80ページ 定価 990円
漢検 8級 過去問題集 96ページ 定価 990円
漢検 9級 過去問題集 96ページ 定価 990円
漢検 10級 過去問題集 96ページ 定価 990円

●感想
漢字学習ステップで基礎固めした後、受検前の総仕上げとして実力を測るのにおすすめの過去問題集です。過去問が13回分も収録されており検定回ごとに取り組めるのでテストの形式に慣れる練習ができます。解答用紙もWebからダウンロードできるので本からコピー不要なのも便利です。大問ごとに「合格者平均得点」が掲載されており、合格者はどのくらい得点しているかがわかるので、対策の参考になります。漢検受験者向けのQ&Aで答案の書き方や解答時の注意事項なども書かれており受験前の疑問点を解決してくれるのも嬉しいですね。

深い知識に触れるための本

ポプラディアプラス

ポプラディア プラス
出版社:ポプラ社
ジャンル:地理、こどもの社会学習
日本の地理 ISBN-10:4591918319
世界の国々 ISBN-10:459191769X
仕事・職業 ISBN-10:459191710X
人物事典 ISBN-10:4591916391
発売日:2017/1/9
価格:1冊 8,800円 (税込)
Amazonで購入
楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
日本の地理(全7巻)
世界の国々(全5巻)
仕事・職業(全3巻)
人物事典(全5巻)

●感想
あのポプラディアをより詳しくした学習資料として登場したのが「ポプラディア プラス」シリーズです。2017年以降に刊行された新シリーズだけあり、ビジュアルも洗練されていて圧巻の完成度です。そんなシリーズの中でも特に記憶に残っているのは「日本の地理:中部地方」でしょう。地域の文化や伝統に触れていくことで、テストの苦手領域の克服に一役買ってくれたからです。もし、サブスクリプションサービスで全巻読めるようになったら、入会者が続出するのではないかと思います。

小学館 図鑑NEO

小学館 図鑑NEO シリーズ(全27巻)
出版社:小学館
ジャンル:図鑑・事典・年鑑
寸法:21.6 x 2.8 x 28.3 cm(大型本)
ページ数:191〜208ページ
発売日:2023/11/23(最新版)
価格:1冊 2,200円〜2,640円 (税込)
Amazonで購入
楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
小学館 図鑑NEO シリーズ(全27巻)
音楽、人間、深海生物、昆虫、昆虫2、イモムシとケムシ、きのこ、危険生物、野菜と果物、花、岩石・鉱物・化石、化学の実験、カブトムシ・クワガタムシ、 飼育と観察、のりもの(鉄道・自動車・飛行機・船)、鉄道、大むかしの生物、宇宙、星と星座、水の生物、両生類・はちゅう類、鳥、 魚、植物、地球、動物、恐竜

●感想
小学館の図鑑NEOは、シリーズ累計1,400万部を突破する人気No.1の学習図鑑です。他の図鑑と比べても写真や絵、解説の情報量がとても多く、低学年から高学年までを幅広くカバーした図鑑です。ドラえもんとのび太がナビゲートしてくれるDVD付きで、さらに表紙の裏側がポスターになっていたりと子どもの好奇心をくすぐる工夫がたくさん盛り込まれています。現在も続々と新版へのリニューアル、新刊も発刊されています。1冊からも購入可能ですので、興味を持った分野から手に取ることができるのでおすすめです。

自分と志望校の距離を確かめる本

学校別 スーパー過去問

声教の中学過去問題集
出版社:声の教育社
ジャンル:中学受験入試問題集
ボリューム:3年〜10年分
発売日:最新は順次発売予定
価格:2,310円〜2,860円 (税込)
Amazonで購入
楽天で購入 yahooで購入
●シリーズ
声教の中学過去問シリーズ 2024
声教の中学過去問シリーズ 2023
声教の中学過去問シリーズ 2022
声教の中学過去問シリーズ 2021
声教の中学過去問シリーズ 2020

●感想
最近の学習法では開始時点でゴールがどんなレベルか知っておくというのが定石になっているようです。ということで、ウチの子が挑戦するかもしれない学校の「スーパー過去問」を購入してみずから受けてみました。問題冊子と回答用紙を実際のサイズに復元し、タイマーをセットして孤独な闘いに突入です。はい。大轟沈しました。。でも、子どもが感じるかもしれない気持ちを経験できた気がします。また、出題分野・回答解説・仮想合格基準点(合格者平均点と受験者平均点の中間値)の有難みも分かりました。絶対に合格したい学校があるなら収録年数を確認して過去問をしっかり揃えておきたいですね。

みなさんの役に立ちそうな本は見つかりそうですか?
これからもわたしたちが読んだ本を「スタッキー図書館」にまとめていきたいと思います!

100人組手じゃーっ!!