
みなさん、こんにちは!スタッキーです。
子どもと学習に取り組み、壁にぶつかるたびに改良していく。そんな毎日は楽しいですね。
このブログでも色々な学習加速ツールを取り上げてきました。
ここでは、過去にご紹介したおすすめアイテムを一気見していきたいと思います。
それではどうぞ!
※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。
普段の自宅学習から使って慣れておきたい文房具

コンパス(シャープペンシル式)

コンパスには、鉛筆とシャープペンタイプのコンパスがあります。小学生が算数の作図で使うのにおすすめなのはシャープペンタイプのコンパスです。鉛筆を削る必要もなく芯を入れるだけですし、不器用な子でも正確な円をぶれずにキレイに描くことができます
鉛筆シャープ

本格的に受験対策をはじめるなら鉛筆シャープへ切り替えるのがオススメです。鉛筆とシャープペンのいいとこ取りした筆記用具です。これまで鉛筆を使っていた子どもでも使えます。0.9mm-1.3mmの折れにくい芯と削るタイムロスがなくなるので受験用にはピッタリです。
中学受験対策の学習量は学年が上がるにつれて増えていきます。 子どもが学習で書く量を考えると使用する筆記用具はどれがベストか悩みませんか?今回は受験におすすめの筆記用具の鉛筆シャープを紹介します。子どもが使いやすい筆記用具をお探しの方は必見です!
消しゴム MONO

トンボ鉛筆のMONO消しゴムは、子どもの手でも持ちやすく消しやすい定番の消しゴムです。よく消えるのはもちろん、コスパもいいです。まとめ買いもできるので、消しゴムをよくなくす子どもでも安心です。
見やすい白黒 定規 15cm

レイメイ藤井の定規は、白黒コントラストが効いており目盛りが見やすいです。目盛り部分は1cmごとに矢印があるので読み取りミスを防ぐことができます。また、問題文を読む時にもこの定規をあてると他の文字が隠れるので1行ずつ集中して読むことができます。
見やすい白黒 三角定規 10cm

レイメイ藤井の三角定規は、黒に白地の目盛りなので神の上に置いたときにとても見やすい三角定規です。また、透明のものだとどこに行ったか探すことが多かった三角定規ですが、この商品は色が黒いため目立つため紛失防止になります。
見やすい白黒 分度器 9cm

一般的な分度器は、端の部分に少し余白があるために位置決めの時にズレてしまいますが、この分度器は余計な余白がないため、0のメモリを合わせるのがカンタンです。また、数字も見やすいと評判の分度器です。
フリクションボールノック デザインシリーズ(格子柄)

ボールペンの定番となったフリクションボールノックですが、色々なデザインのボールペンが出ています。この格子柄のデザインは派手ではなくシンプルながらもおしゃれな色合いなので、定番とはちがうかっこよさがあります。
蛍光マーカー ゼブラ 蛍光オプテックス2

ゼブラのマーカーは発色がとてもよいです。マーカー本体が透明なのでインクの残量がわかりやすいです。また、インクの詰め替えを別売りで買えるので本体を長く使えます。キャップも外しやすい工夫もしてあるのもうれしいです。
ポストイット フィルム 付箋

フィルム素材のふせんなのでくり返し貼ったりはがしたりできますし、丈夫なので破れません。12mm幅なので文字も書き込めます。フィルム自体は透明なので下の文字も隠さないので邪魔になりません。1枚ずつ連続して取り出せるポップアップ式なのも便利です。
コクヨ ノート キャンパスノート

ドット入り罫線が入っているので、図形の頂点や表の枠線の目印があるので定規なしでも描けますし、文頭などもそろえやすく、ノートが全体的に見やすくキレイに書けます。教科や用途ごとの使い分けに便利な5色のアソートパックがお得です。
学習がはかどるデスク環境グッズ
ジェントス LEDデスクライト ルミサス S92

みなさん、こんにちは!スタッキーです。学習スペースの配置でどうしても机に影がおちてしまうことはありませんか? 学習環境を明るく照らすデスクライトが欲しい方は必見です!それではどうぞ! ※当ブログでは商品・サービスのリンク …
あらゆるプリントを管理する重要グッズ

ブラザー プリンター A3複合機 MFC-J7300CDW

家庭学習や中学受験で欠かせないアイテムはやはりA3対応プリンターでしょう。塾の教材や過去問の用紙はB4サイズなのでA3対応のプリンターがあると学習がはかどります。スキャン機能があるA3複合機なら、繰り返し印刷して学習することができて便利です。
中学受験に向けてどのA3プリンターを買うべきか迷っていませんか?2022年の冬に発売された最新プリンターについて機種ごとの特徴を解説します。プリンターを購入しようか検討している方は必見です!
キングファイル スーパードッチ

学習プリントの管理で欠かせないのがプリントを収納するファイルです。キングジムのファイルは左右どちらからでも開閉でき、書類の抜き差しはもちろん途中差替えも簡単にできます。サイズも豊富で大容量のプリントも管理できる優れものです。
マックス リムーバ ホッチポン

プリントをスキャンしてデータ化する前に冊子になっているのをバラす作業で活躍するのがホッチキスの針を外す専用のリムーバーです。専用リムーバーを使えば、紙も傷つける心配も少なくなり、効率よく作業を進めることができます。
プリントが部屋に散乱して見つからないことはありませんか?今回は、「プリント管理」を快適にするステップとツールを解説します。子供からスマートな親だと思われたい方は必見です!
学習の幅が広がる!デジタルツール

Apple iPad Air (Wi-Fi)

AppleのiPad Airは、子どもでもすぐに動かせる操作性や安定したアプリの動作、Apple Pencil や Keyboardなどとの相性も良く学習用iPadとしておすすめです。画面のサイズやスペックなどを考慮すると、最もコスパがいい製品は、iPad Air 64GB Wi-fiモデルです。
タブレットを使った学習でもっと時間効率の良い学習をしませんか。 今回は、学習がはかどるタブレットの使いかたについて紹介します。タブレットを上手に活用して新しい学習スタイルを確立しましょう。
Apple Pencil(第2世代)
iPadを手に入れたなら、ぜひ学習のお供にしたいのがApple Pencilです。筆圧感知の性能が高く、紙に書くように細かく書き込めるのでおすすめです。ペン先だけ交換でき長く使うことができます。設定も簡単で充電も高速でストレスなく使えます。
ペーパーライクフィルム

iPad Airの画面に貼るフィルムなら、ペーパーライクフィルムがオススメです。通常の保護フィルムだと表面がツルツルしてしまい文字が書きにくいです。ペーパーライクフィルムは、紙のような質感の液晶保護フィルムで、紙に書き込む感覚で文字や絵を描くことができます。
受験本番も安心!お役立ち通塾グッズ
カシオ コレクション 腕時計(チープカシオ)
腕時計は、受験やテストの時に持ち込みできる腕時計にはいくつか条件があります。自宅や通塾する時から身につける腕時計は受験対応しているものにするのがよさそうです。カシオの腕時計はシンプルで見やすい文字盤で受験用の腕時計と言われるほどに定番のアイテムです。
受験やテストには腕時計は必須ですがどんな時計がいいのか迷いませんか?今回は、受験や資格試験などにおすすめの腕時計を紹介します。間違いのない受験用の腕時計が欲しい方は必見です!
ザ・ノースフェイス リュック キッズ BCヒューズボックス2

4教科の教材は6年生になるとかなりの量で重たいです。そんな中学受験生におすすめなのがザ・ノース・フェイスのヒューズボックス2です。ボックスサイズのリュックでテキストの出し入れしやすいです。アウトドアブランドということもあり、丈夫な作りでかつ軽いです。デザインも豊富でオシャレなので男女問わず使えるアイテムです。
子どもを塾や習い事に行かせるのにどんなバッグが良いか迷っていませんか。今回は、小学生の通塾におすすめなバッグ選びのポイントについて解説します。子どもが使いやすく丈夫で長持ちするバッグをお探しの方は必見です!
ゼブラ シャープペン デルガード

芯が折れないシャープペンシルとして小中高生の受験生に人気のシャープペンシルです。普段えんぴつを使う小学生の筆圧でも折れないので、初めてのシャープペンシルにもおすすめです。芯も0.3/0.5/0.7と選べ、限定デザインやキャラクターとのコラボもあります。
みなさんの役に立ちそうなアイテムはありましたか?
子どもの学習効果や、サポートの効率を上げてくれるアイテムをご紹介しました。
これからもわたしたちが使ったアイテムを「スタッキー博物館」にまとめていきたいと思います!